日本におけるライフコーチの草分け
自信のない方専属ライフコーチの林忠之です。
あなた自身も無意識に使っていて、
人のせいにしているわけではないけれど
よく使っているであろう言葉。
「やりたいけど、できないんです」
どこか他人事というか、
自分以外の何者かによって
コントロールされているような感覚に
なっちゃってませんか?
「早起きしたいけど、できない」
「禁煙したいけど、できない」
「片付けしたいけど、できない」
「ダイエットしたいけど、できない」
「独立したいけど、できない」
こんな言葉使ったことないですか?
実はね、ボクも無意識に使ってました。
「やりたいけど、できないんですよね〜」
するとマイコーチからこんな言葉が(><) 「林さんさぁ、”できない”って言葉は、 ”空を飛べない”という 物理的にできない時に使うものでさ、 あなたのいうできないは、 やらない、やってない、でしょ?」と。 その時は、何を言ってるのか、 しばらく腑に落ちませんでしたが、 それから自分の言葉遣いに意識を向けると 「できない」って何かのせいにしてたり 言い訳したくなってる時に 使ってることに気が付きました。 例えば、 「この場で決めて下さい」 って言われた時に 「決めたくない」という気持ちが働き、 「この場では決めたくない。 だから、決めないという選択をする」 こんな意味の時に、 「決められません」 というような言葉を使うという感じ。 わかりやすいように ボクが他人とのコミュニケーションで すれ違いが起きた例をお伝えします。 写真が趣味のボクが、 ある現像屋さんに 「こんな仕上げ方でお願いします」 とお伝えしたところ、 「できません」とう回答。 「それはおかしい。 知識がないだけだ。」 と思って、 「いや、技術的には、 こんな風にしたらできるはずなので 現場の人に伝えてやって下さい」 と言っても、 「できません」の回答。 「いや、出来るはずだ」 「できません」 こんな会話がしばらく続き、 相手の責任者が 電話口に出てきてくださいました。 そして 「技術的にはお客様の言うとおり やれば出来るのですが、 当社は値段を安くするために 誰にでもオペレーションできるように イレギュラー対応をしていないのです」 という回答を得られました。 それでようやく納得。 「できない、ではなく、しないのですね」 「はい、そのとおりです」 「ならば納得です。わかりました。」 「できない」 「しない」 この言葉の差はとても大きいと思うのです。 「私はしません」という 選択の意志がはっきりしている。 「できない」というのは 選択の意思(責任)が どこか別のところにあるかのような言葉。 人生は100%自分の選択で創られています。 強制されているかのように思っている 出社時間だって、あなたが決めています。 会社が決めているものに、 従うかどうかはあなたの選択です。 従わないと決めて、 毎日、遅刻しても良いのです。 まぁ、 クビになるかもしれませんが(^^;) その時間に出社したくないという あなたが圧倒的に 会社に貢献できる人であれば、 会社から何かしら他の提案が 来るかもしれません。 受け入れると決めるかどうかは、 あなた自身が選択出来るのです。 もし、あなたが「できない」という言葉を 使っている場面があったら、 ぜひこのことを思い出してみてください。 本当に「できない」のか 「しない」という選択をしているのか? しっかり自分の選択に意識を向けてみてください。 細かいことですが、 自分の人生の責任を 100%負って生きるという点では めちゃくちゃ大事なポイントですから。 ダメ押しに、 わかり易い例をもう一つ。 上司に「ハゲ」と「言えない」のは 物理的には声が出せれば「言える」ので 声が出る人であれば「言えない」のではなく 「言わない、という選択をしている」 ってことですよ(^^) ☆ 幸せな人生の生き方は、 とってもシンプル。 本当に大切なことはシンプル。 「時間がない」が 口癖のあなたにこそ 自分と向き合う時間を とって欲しいと願うばかり。 心が知っている あなたらしい人生への サインを感じて欲しい。 自分の人生と しっかり向き合いたい方。 お待ちしています。 https://hayashitadayuki.com ☆コーチングのクライアントは、福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、熊本県、山口県、島根県、広島県、岡山県、高知県、香川県、兵庫県、京都府、大阪府、和歌山県、滋賀県、愛知県、富山県、石川県、新潟県、長野県、静岡県、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、福島県、宮城県、岩手県、北海道、海外(カナダ・バンクーバー、フランス・パリ、イギリス・ロンドン、中国・香港、シンガポール、タイ・バンコク、ベルギー・ブリュッセル、ベトナム・ホーチミン、カンボジア・プノンペン)在住の日本人・アメリカ人・中国(香港)人・フランス人からご契約いただいています。
1969年、佐賀県生まれ、大阪府堺市育ち。幼少期から生活保護家庭で強い劣等感を抱えて育つ。中学二年生の夏、脳性マヒの級友が、300mを1時間以上かけて泳いだことに感動し、千葉大学教育学部養護学校教員養成課程に進学。1992年に卒業後、劣等感から抜け出すべく俳優の道へ。国民的アイドルとの共演を果たすが、その後挫折。28歳でリクルートグループに就職。求人広告営業で8年連続表彰されるが、部下育成につまずき、コーチングと出会う。コーチの「人を応援する生き方」に使命を感じ、2008年独立。株式会社プラス・スタンダード代表取締役に就任。